地域子育て支援拠点事業(三豊市委託事業)つどいのひろば放課後児童健全育成事業(三豊市委託事業)放課後児童クラブ託児事業(三豊市委託事業)
※Webマガジン版は一部冊子と内容が異なります。 ※冊子版をご希望の方は「すくすく」までお問合せください。
携帯からはコチラから!
上記のQRコードを読み取り、空メールを送信後に登録用URLが記載されたメールが届きます。
※ドメイン指定受信をされている方は「autoreg@sukusuku.merumaga.cc」 が受信できるようご設定ください。
※ご登録いただいた個人情報は厳重に管理し、メールマガジン配信以外の目的では一切利用いたしません。
10月21日(金)大浜幼稚園よりミニ運動会のお誘いがあり行ってきました。
大浜幼稚園は在園児が7名、小さな幼稚園です。
園庭が広く、園児はのびのびと外遊びも楽しんでいるようですし、
小学校も隣で、幼・小の連携もバッチリな環境です。
当日は1名欠席していたので6名の園児と、すくすくの子ども達、
そして保護者の皆さん、おばあちゃん達で盛り上がりましたよ!(^^)!
すくすくの子ども達が参加できるプラグラムもたくさん用意してくれていたので
親子でいっぱい楽しめました。
有難うございました。
8月26日(金) うらしまキッズ松崎では「おにぎらず作り」をしました。
ちょうどその日は社協さんが実施している中学、高校の学生ボランティア体験の
受け入れをしていて4名の学生さんに協力していただきました。
とっても助かりました(*^。^*)
おにぎらずとは、にぎらないおにぎり。
ラップの上に海苔をのせて真ん中にご飯、その上に具材をのせ、
海苔の四隅を折って四角にしたもので、
ご飯をにぎらなくて手が汚れない、そして食べやすい!!
子ども達は指導員が用意した好きな具材を入れて
自分のお昼ご飯として、おにぎらずを作りました。
おいしかったね(*^▽^*)
8月30日(火) たくまひろばで3B体操が行われました。
毎年お世話になっている清水先生にお越しいただき
親子で楽しみました。夏休み中のお兄ちゃん、お姉ちゃん達は
小さい子ども達のお手本になってくれましたね(*^-^*)
3B体操はベル・ベルター・ボールを使った体操です。
8月10日(水)
うらしまキッズ松崎では、とらまる人形劇団の上演会が行われました。
同じ詫間町内の学童保育うらしまキッズ詫間の子ども達と一緒に
総勢120人を超える初めての合同イベントです。
上演作品は
●岡山民話「ごんぞうむし」
●昔話「うばすて山」より「ぼっけえばあさん」
の2作品。
とらまる人形劇団の皆さんは岡山県倉敷市からお越しくださいました。
とってもおもしろい人形劇でした。有難うございました。
7月26日(火)
たくまひろばでは、みんなでかき氷を食べたよ!(^^)!
暑い日は、やっぱりかき氷は大人気!!
8月も、たくまひろば、ピヨピヨカンパニーでします。
お楽しみに(*^-^*)